株式会社エー・アンド・デイ
ウェビナー:計測・計量機器
エー・アンド・デイでは、無料でご視聴いただけるオンライン形式のWEBセミナー(ウェビナー)を配信しております。
お気軽にお申し込みください。
ライブ配信
- NEW
- ライブ配信
2023年12月14日(木)16:30~16:55
- 【はじめての計量シリーズ】「これからはじめる、天びんの日常点検」のご紹介(再配信)
- ロードセルインジケータは、ロードセルと接続し力の測定や、はかりとして重さの測定に使用されています。代表的な…
カテゴリ計量
- NEW
- ライブ配信
2023年12月14日(木)15:45~16:15
- 【はじめての計量シリーズ】「代表的なロードセルの選びかた」のご紹介(再配信)
- 天びんの日常点検について、動画でわかりやすく解説いたします。日常点検の目的 ◆日常点検に必要な物 ◆日常点…
カテゴリ計量
- NEW
- ライブ配信
2023年12月14日(木)15:15~15:45
- 【はじめての計量シリーズ】「はじめてのロードセルインジケータ」のご紹介(再配信)
- ロードセルインジケータは、ロードセルと接続し力の測定や、はかりとして重さの測定に使用されています。代表的な…
カテゴリ計量
- NEW
- ライブ配信
2023年12月14日(木)14:45~15:15
- 【はじめての計量シリーズ】「はじめてのロードセル」のご紹介(再配信)
- ロードセルを初めて使う方、または使ったことはあるけど久しぶりに使う方必見。ロードセルの基本的な原理や種類…
カテゴリ計量
- NEW
- ライブ配信
2023年12月13日(水)14:00~14:30
- 新製品 生産ライン組込み用 高精度計量センサー AD-4212Fのご紹介
- 生産ライン組込み用 ひょう量6200g~22000gの高精度計量センサー AD-4212Fをご紹介いたします。
カテゴリ計量
- NEW
- ライブ配信
2023年12月5日(火)16:00~16:30
- 季節性インフルエンザの流行について、その一つの要因である絶対湿度と感染対策に役立つ環境温湿度計(再配信)
- 日本の冬季に流行する季節性インフルエンザの流行と拡大に関する要因、特に気象と流行との相関関係は絶対湿度で…
カテゴリ温湿度計熱中症指数計
アーカイブ配信
計量
- アーカイブ配信
- 「新製品 防塵・防水型重量級電子天びん GX-Lシリーズ / GF-Lシリーズ(A&D Apollo)」のご紹介
- 防塵・防水型(IP65)ひょう量12kg~102kgの重量級電子天びん GX-Lシリーズ / GF-Lシリーズ(A& Apollo)をご紹…
カテゴリ計量
- アーカイブ配信
- スマートフォンで計量データを取得。 スマートフォン専用のデータ処理ソフト「A&D WeiV」のご紹介
- ・簡単に接続可能 ・スマートフォンのBluetooth®機能と接続 天びんはかりの主力モデルにBluetooth通信インタフ…
カテゴリ天びん・はかり
- アーカイブ配信
- 防塵・防水等級IP67 アルコール洗浄も可能、 フルステンレスボディの台はかり FG-CWPのご紹介
- A&Dの台はかりのベストセラー FGシリーズに防水版が追加。ひょう量30kg・60㎏・150㎏の3モデルPCに直接デー…
カテゴリ天びん・はかり
- アーカイブ配信
- 【天びん・はかり】天びん はかりの基本スペックと正しい読み方
- 本ウェビナーは 主に販売店などの営業職のかたに向けた内容になっていますが、実際に天びんはかりを使用されて…
カテゴリ天びん・台はかり
- アーカイブ配信
- 【天びん・はかり】爆発の危険性がある場所で使用する天びん・はかりの規格について
- 「うちの現場は可燃性の物質を扱うけど、普通の計量器を使っていて大丈夫なのか?」本ウェビナーでは、普段から…
カテゴリ天びん・台はかり
- アーカイブ配信
- 【天びん・はかり】天びんはかりにおける 防塵 防水の保護等級
- このような疑問を持っていませんか?・IP65、IP68の「IP」や「数字」はそれぞれどういう意味なのか?・防水はかり…
カテゴリ天びん・台はかり
- アーカイブ配信
- 「はかりメーカーがお勧めする はかりの日常点検と定期点検方法」のご紹介
- 「はかりの日常点検・メーカー校正」のご紹介 ・日常点検の手順例 ・メーカー校正の意義・目的 ・当社で実施す…
カテゴリ天びん・台はかり
- アーカイブ配信
- 天びんの計量における静電気対策をして正確に計量する方法
- 静電気に困っていませんか? 天びんの計量における静電気対策の最新情報をお届けします。最小表示が小さい電子天…
カテゴリ天びん・台はかり
- 天びん・台はかり
- HPLCで使用される緩衝液の調製がミスなくできる分析天びん
- 緩衝液の調製にお困りではありませんか?今年度新発売された分析天びんBA-Tシリーズに、HPLC緩衝液調製モード…
カテゴリ天びん・台はかり
- おすすめ
- アーカイブ配信
- 天びんはかり用オプション 計量データをスマートフォンやPCにワイヤレスで送れるBluetooth®オプションのご紹介
- エー・アンド・デイの天びん・はかり用の新しいオプション。Bluetooth®出力はスマートフォンやタブレットなどと簡…
カテゴリ天びん・台はかり
- おすすめ
- アーカイブ配信
- 棚卸 袋詰め作業に便利な個数計 ~導入をご検討中、ご使用中の方へ~ モデルの選び方、精度を上げる為のコツ
- 棚卸作業、 袋詰め作業、仕分け作業に便利な個数計 その個数計についてご紹介と、モデルの選び方、個数カウント…
カテゴリ天びん・台はかり
- アーカイブ配信
- 「密度・比重」どうやってはかる?そんなお悩みを解決!電子天びんを使って簡単に測定する方法のご紹介
- 電子天びんを使った 「液中ひょう量法」による、固体 / 液体の 密度・比重の求め方をご紹介いたします。液中ひょ…
カテゴリ天びん・台はかり
- アーカイブ配信
- 袋詰め作業、仕分け作業を している皆様へ その作業、個数計を使って スピードアップさせませんか?
- ネジ、ボルト、ボールペンの芯などの部品の袋詰め作業をしているかたポスター、チラシなどの仕分け作業、配布…
カテゴリ天びん・台はかり
- アーカイブ配信
- システムインテグレーターが知っておくべき、電子天びんの自動機組み込み時における注意点
- 二次電池や半導体といった成長産業のみならず、数多くの現場で質量計測の自動化に対する需要が、かつてないほど高…
カテゴリ天びん・台はかり
- アーカイブ配信
- 分析天びんの正しい使い方 ~通常の精密天びんからマイクロ(ミクロ)天びんまで~
- 分析天びん、精密天びんをお使いの方、初めて使う方、設置環境から基本の操作方法までお伝えします。※ご視聴いた…
カテゴリ天びん・台はかり
- おすすめ
- アーカイブ配信
- はじめてのロードセルインジケータ
- ロードセルインジケータは、ロードセルと接続し力の測定や、はかりとして重さの測定に使用されています。代表的な…
カテゴリロードセル・インジケータ
- おすすめ
- アーカイブ配信
- 代表的なロードセルの選びかた
- ロードセルの選定方法や精度検討について、3つのステップで解説します。Step1:形状の選定 Step2:定格容…
カテゴリロードセル・インジケータ
- アーカイブ配信
- 防爆はかりとは?(防爆はかりの基礎知識)
- 防爆はかりとは?本質安全防爆構造/耐圧防爆構造の意味 防爆表示 例えばEx ia IIB T3 Gaという表記の、それぞれ…
カテゴリ天びん・台はかり
- おすすめ
- アーカイブ配信
- ご使用中の天びん・はかりは、正しいですか?~点検・校正について~
- 天びん・はかりの点検、校正、分銅選定について、下記内容をご説明いたします。1.なぜ点検(校正)が重要か2…
カテゴリ天びん・台はかり
試験・計測
- アーカイブ配信
- 生産ラインで流動する液体の粘度をリアルタイムで測定 - インライン粘度計のご提案
- 配管、タンク内など液体が流れている状態で連続モニタリングできます。バランス型振動子により、ライン内の外部振…
カテゴリ粘度計
- アーカイブ配信
- 低粘度0.3mPa・s から測定が可能な音叉振動式粘度計の原理と導入事例のご紹介
- エー・アンド・デイ独自の音叉振動式粘度計 SVシリーズは、0.3mPa・sという低粘度から高粘度までの幅広いレンジ…
カテゴリ粘度計
検査機
- おすすめ
- アーカイブ配信
- 自動捕捉式はかりの検定について:第4回 計量法改正によるウェイトチェッカの検定準備は進んでいますか?
- 昨今、国内の計量制度は大きく変化しています。2017年に政省令が改正され、ウェイトチェッカを含む自動はかりが、…
カテゴリ検査機
- おすすめ
- アーカイブ配信
- 計量機メーカーがお勧めする「ウェイトチェッカの計量機能・精度調整」のご紹介
- ウェイトチェッカは製造ラインで製品を搬送しながら、全数の重量を検査して、重量の選別を行う検査装置です。ウェ…
カテゴリ検査機
- おすすめ
- アーカイブ配信
- 【フードロス対策】食材の盛り付け作業を計量器でサポート 取り出し計量システムのご紹介
- 食品製造現場では、お弁当やおにぎり、サラダなどの盛り付け工程において、はかりで計量することが増えています。…
カテゴリ検査機
- おすすめ
- アーカイブ配信
- 「計量機メーカーがお勧めするウェイトチェッカの日常点検方法」のご紹介
- ・ウェイトチェッカとは ・日常点検と定期点検 ・日常点検の内容・手順 ・定期点検のご提案 ・Q&A
カテゴリ検査機
- アーカイブ配信
- 自動捕捉式はかりの検定について:第1回 計量制度の概要とA&Dの取り組み
- 計量制度の改正により、自動はかりを取引・証明に使用される場合は検定の受検が必要となります。そして2019年4月…
カテゴリ検査機
- アーカイブ配信
- 自動捕捉式はかりの検定について:第2回 自動捕捉式はかりの技術基準と検定の内容
- 計量制度の改正により、自動はかりを取引・証明に使用される場合は検定の受検が必要となります。そして2019年4月…
カテゴリ検査機
- アーカイブ配信
- 自動捕捉式はかりの検定について:第3回 既使用の自動捕捉式はかりの検定受験
- 計量制度の改正により、自動はかりを取引・証明に使用する場合は、検定の受検が必要になります。この検定の第一弾…
カテゴリ検査機
- おすすめ
- アーカイブ配信
- X線検査機による安心される検査の実現 ~5つの事例からアプリケーションをご紹介~
- 食品の異物検査に代表されるX線検査機。消費者やクライアントを安心を得るためには、最適な検査機の導入が重要…
カテゴリ検査機
工業計測機器
- おすすめ
- アーカイブ配信
- ひずみ測定について ~ひずみゲージの貼り方から測定まで~
- ひずみゲージの貼り方から測定までの一連の計測手法をご説明致します。ひずみ計測の原理からひずみゲージの接続方…
カテゴリセンサー
- おすすめ
- アーカイブ配信
- ノイズ対策された計測器と測定の流れについて
- センサからデータ収録まで各種計測の方法、測定内容をご説明致します。近年、入力や電源系から混入するノイズが問…
カテゴリデータアクイジョン装置
電子計測機器
- おすすめ
- アーカイブ配信
- 季節性インフルエンザの流行について、その一つの要因である絶対湿度と感染対策に役立つ環境温湿度計
- 日本の冬季に流行する季節性インフルエンザの流行と拡大に関する要因、特に気象と流行との相関関係は絶対湿度で…
カテゴリ温湿度計熱中症指数計
- アーカイブ配信
- HACCPの支援ツールとしての中心温度計、Bluetooth®対応 防水形中心温度計 ぷろーぶろぐ 「AD-5626」のご紹介
- HACCP支援で、衛生計画書を用いながら、現場の負担を減らす便利な中心温度計の使い方のご提案、および、新商品…
カテゴリ温湿度計
- おすすめ
- アーカイブ配信
- HACCPの考え方を取り入れた衛生管理の導入と温度管理を中心としたA&D製品の活用(小規模営業団体向け)
- 中小規模の事業が対象となる「HACCPの考え方を取り入れた衛生管理」の手引書をもとに、A&Dが温度管理でご支…
カテゴリ温湿度計
- アーカイブ配信
- 温湿度の記録やデータ管理にはこれだ Bluetooth内蔵の温湿度データロガーを使った上手な温湿度管理
- 温度や湿度を記録してそのデータを管理することは、私たちの生活の中であらゆる場面において重要な事柄となってい…
カテゴリ温湿度計
- アーカイブ配信
- 熱中症について、熱中症発症のメカニズムと熱中症指数計を使った上手な熱中症予防
- 熱中症は高温・高湿度の環境や運動により、体内の水分や塩分バランスが崩れたり、体温調節機能が失調して体温が上…
カテゴリ温湿度計熱中症指数計
ウェビナー情報メニュー